3. フィラリア予防
フィラリア症は蚊に刺されることで感染する寄生虫疾患です。最終的に心臓・肺動脈に寄生し、心不全だけでなく肺、肝臓、腎臓などにも悪影響をあたえます。
フィラリア症に感染すると
- ・咳をする
- ・息切れ、疲れやすい
- ・呼吸が苦しそう
- ・痩せてくる
- ・腹水の貯留
- ・赤い尿

等の症状が見られ、重篤化すると死に至る恐ろしい病気です。
フィラリアは予防すれば100%防げる病気です
予防を怠ると「知らない間に感染していた」ということがあります。
フィラリア予防の期間は5月末~11月末までです。
予防薬
飲み薬タイプ(月1回)
チュアブル(食べておいしいおやつタイプ)、錠剤(お薬タイプ)があります。
予防薬にはノミ、ダニ、内部寄生虫を同時に駆除できるものもある為、どういうタイプの飲み薬が良いか気軽にスタッフにお尋ね下さい。
※フィラリア予防薬を安全にご使用いただくために・・・
フィラリアに感染した状態でフィラリア予防薬を投与するとアレルギーを起こす場合があります。 よって当院では予防前のフィラリア検査を実施することをお勧めしており、感染していないことを確認してからの予防薬処方の実施を心がけております。